【にゃんこ大戦争】「だって夏じゃニャーイ!」攻略方法!

にゃんこ大戦争

今回はにゃんこ大戦争、「だって夏じゃニャーイ!」の攻略方法について解説しています。

出現する敵の特徴やクリア難易度、各ステージのクリア方法といった攻略に関する情報をまとめています。

また、この記事で紹介するステージはクリア報酬に関してちょっとした注意点があるので、もし知らなければぜひご覧ください。

それではにゃんこ大戦争、「だって夏じゃニャーイ!」について解説していきたいと思います!

 

⇒ 全ユーザー必見!私が実践中の無料でネコ缶大量入手方法公開中!

 

【にゃんこ大戦争】だって夏じゃニャーイ!とは

「だって夏じゃニャーイ!」とはスペシャルステージのことです。

ですが、ちょっとだけ他のスペシャルステージとは違うところがあるんです。

それは、7月中にのみ遊ぶことができる期間限定のステージであるということです!

開催期間は7月1日~8月1日と、7月いっぱいであれば遊ぶことができます。

またこのステージでは敵キャラである「クマ先生」がビキニを着た「ビキニグマ」になっていたり、「セレブ」が南国風の衣装に扮した「夏セレブ」になっていたりと、このステージならではの敵を見ることもできるんです。

 

ステージは8つから構成され、夏にしか遊ぶことができないため、クリアを先延ばした結果、いつの間にか遊べなくなってしまったということがないようにしたいですね。

 

【にゃんこ大戦争】だって夏じゃニャーイ!のステージ難易度

ずばり、ステージの難易度は低いと言えるでしょう!

始めて間もない方でも簡単にクリアできるというわけではないですが、十分に勝機があるステージではあります。

出現する敵キャラの属性は「白い敵」と「赤い敵」がほとんどを占め、ごく一部「浮いている敵」と「黒い敵が」出現するのみです。

そのため、対策はしやすいといえるでしょう。

また、「白い敵」や「赤い敵」に対抗できる能力をもつキャラをあまり持っていなかったとしても、基本キャラを中心とした構成で問題ありません!

なぜなら、このステージに登場する敵は日本編で出てくるような敵が多く、異常に長い射程や高い火力をもつ敵が少ないからです。

このようなことから、日本編をクリアしている方なら、十分に勝機があると言えるでしょう!

 

【にゃんこ大戦争】だって夏じゃニャーイ!の各ステージにおける攻略のコツ!

ここでは各ステージの攻略情報について解説しています。

 

①太陽のkomachiAngel

出現する敵:わんこ、にょろ、例のヤツ、メェメェ、ゴマさま

日本編に出てくるおなじみの敵ばかりですね。

特に注意する点もないでしょう。

基本キャラのみで攻略可能です。

サクッとクリアしちゃいましょう!

 

②もー夏休み

出現する敵:例のヤツ、ワニック、ジャッキー・ペン、ゴマさま

こちらも基本キャラのみで攻略可能です。

初心者さんでもおそらく困ることはないでしょう。

なんなら消化試合ですね(ごめんなさい、PONOSさん)。

 

③猫にまつわるエトセトラ

出現する敵:例のヤツ、リッスントゥミー、ワニック、カバちゃん、ジャッキー・ペン、ゴマさま、ビキニグマ

ようやく、このステージ限定の敵キャラが登場します。

とはいえ「ビキニグマ」のステータスはあまり高くないのであまり気にしなくてもいいでしょう。

射程が少し長いですが、基本キャラであるムキあしネコ(美脚ネコ)であれば射程外から安全に攻撃できるため特に問題はないでしょう。

ただ「クマ先生」よりも攻撃頻度は高いので心配な方は壁役のキャラを多めに編成に入れてもよいでしょう。

 

④真夏の果汁

出現する敵:例のヤツ、リッスントゥミー、ウサ銀、カ・ンガリュ、パオン、ビキニグマ

ステージの幅が狭く、すべての敵が時間経過によって出現するため大型のアタッカーよりは、ちょこちょこ生産できる中射程のキャラを編成にいれるといいと思います。

「カ・ンガリュ」が早い段階で出てくるためそこで油断せずに前線が押し切られることがないようにしたいですね。

 

⑤何も食えなくて・・・夏

出現する敵:例のヤツ、リッスントゥミー、ウサ銀、ゴマさま、一角くん、エリザベス2世、ビキニグマ 

「赤い敵」が多く、「ビキニグマ」より射程が長い敵がいないため、基本的には射程外から安全に攻撃すれば勝てます。

敵が出現する順番として「赤い敵」→「ビキニグマ」であるため、最初は「赤い敵」に強いキャラを出してお金を貯めるのもよいでしょう。   

 

⑥ BOY MEATS GIRL

出現する敵:例のヤツ、リッスントゥミー、カ・ンガリュ、ゴリさん、ガガガガ、フルぼっこ、殺意のわんこ、夏セレブ

ここでようやくもう一方の限定の敵キャラ、「夏セレブ」が登場します。

射程は少し長いですが火力は高くないので、無理に長射程のキャラを積む必要はありません。

序盤に「ガガガガ」が1体、「カ・ンガリュ」が一定のペースで湧き続けるので、そこでお金を貯めましょう。

城を攻撃したあとはすべての敵が一気に押し寄せてくるので序盤に貯めたお金を活かしてしっかり壁役のキャラを生産しましょう。

前線が突破されない限りは順当にクリアできるでしょう。

 

⑦渚のサンドバッグ

出現する敵:リッスントゥミー、ウサ銀、まゆげどり、セレブ、ビキニグマ、夏セレブ

6つ目のステージと攻略方法は同じです。

序盤に「まゆげどり」と「セレブ」が出現するため、そこでしっかりお金を貯めます。

お金を貯めきった後、城を攻撃し、押し寄せてくる敵に対抗するといったイメージです。

 

⑧シーズン・イン・ザ・ニャン

出現する敵:リッスントゥミー、ゴリさん、フルぼっこ、セレブ、アヒルンルン、ビキニグマ、夏セレブ

序盤に「アヒルンルン」と「夏セレブ」以外の敵が時間経過で出現しますが、ステージの幅が長く、一気に押し寄せてくるわけでもないので、落ち着いてお金を貯めましょう。

十分に時間があることや、城を攻撃後「夏セレブ」が2体同時に出現することなどを考えると、大型のアタッカーキャラを編成に入れてもよいでしょう。

また、城を攻撃した直後前線が崩壊してもステージ幅が長いので、ある程度敵を自分の城に引き寄せて再度前線を作り直す余裕があることを覚えておきましょう。

 

【にゃんこ大戦争】だって夏じゃニャーイ!のドロップ報酬と注意点

ドロップ報酬は「女王様の休日」というレアキャラがもらえます。

第3形態があるキャラクターですが、進化させるには開眼ステージである、「開眼の女王様の休日襲来!」をクリアする必要があります。

特にキャラクターのステータスに変わった点はないですが、1つ注意点があります。

それは最終ステージの「シーズン・イン・ザ・ニャン」にでもドロップ確率は100%ではないということです!

にゃんこ大戦争ではこういったスペシャルステージの最後のステージをクリアすると大抵は確定でクリア報酬をもらえますが、このステージは違います。

そのため、統率力を無駄にしたくなかったり、周回するのがめんどくさいという方はドロップ確率を100%にするアイテムである「トレジャーレーダー」を使いましょう。

また、使うのであればクリア難易度の低い最初のステージで使ってしまうことをオススメします。

 

⇒ 全ユーザー必見!私が実践中の無料でネコ缶大量入手方法公開中!

 

【にゃんこ大戦争】だって夏じゃニャーイ!攻略まとめ

今回はにゃんこ大戦争、だって夏じゃニャーイ!攻略方法について解説してみました。

夏にしか開催されない限定ステージということで、他のスペシャルステージとは違うところもたくさんあったのではないでしょうか。

個人的には「クマ先生」がビキニを着ているのはちょっとびっくりしましたね。

にゃんこ大戦争はこういったスペシャルステージでしか見られないような敵が登場するのが魅力の1つでもありますよね。

今回の記事で新しい発見があれば幸いです。

以上、にゃんこ大戦争、だって夏じゃニャーイ!攻略方法でした。ご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました