【にゃんこ大戦争】にゃんコンボの効果倍率の徹底ガイド!

にゃんこ大戦争

この記事は、にゃんこ大戦争のにゃんコンボの効果の大きさ(倍率)について書いています。

 

にゃんコンボの【小】【中】【大】に分けられている効果の大きさ。

これによって、キャラ等の強さが変わってくる事は何となくイメージ出来ると思います。

では、それぞれどのくらいの効果アップが(倍率)期待できるのでしょうか?

また、にゃんコンボ以外の効果との関係はどうなっているのでしょうか?

 

今回は、にゃんこ大戦争のにゃんコンボの効果の大きさ(倍率)について徹底解説していきます。

 

⇒ 全ユーザー必見!私が実践中の無料でネコ缶大量入手方法公開中!

 

【にゃんこ大戦争】にゃんコンボの倍率の基本

にゃんこ大戦争のバトルを勝ち進むのにかかせないにゃんコンボ。

この章では、【小】【中】【大】に分けられているにゃんコンボの効果の大きさ(倍率)について解説していきます。

さてにゃんコンボは、バトル中の能力をどのくらいアップしてくれるのでしょうか?

 

まず、にゃんコンボが発動した時のバトル中の能力ですが、ずばりこれには「元々の能力×にゃんコンボによる倍率」が適用されます。

 

また、キャラに対する効果の場合、対象は、にゃんコンボの構成キャラだけでなく、出撃したキャラ全てです。

にゃんコンボ構成外の強キャラの能力も向上するのは非常にうれしいですよね!

これによって、にゃんコンボのためにパーティに入れるキャラと、出撃するキャラを分けるといった作戦もありです。

 

全体をしっかりボトムアップしてくれるにゃんコンボ。

バトルをより有利に進めるために、にゃんコンボの効果の大きさ(倍率)について正確に知っておくことが重要です!

 

にゃんコンボの効果の大きさ(倍率)は、次のようになっています。

【小】1.1倍前後
【中】1.15~1.2倍程度
【大】1.3倍程度

何度チャレンジしても、あとちょっとのところで敗北してしまうステージ、ありますよね。

ここで、“キャラクターの攻撃力アップ【小】”の効果を持つにゃんコンボを発動することができれば、すべてのキャラの攻撃力が1.1倍にアップ!

たかだか1.1倍ですが、すべての出撃キャラに効果を与えるので、次は勝てる可能性がグッと増します。

 

にゃんコンボの倍率を知って、そのステージに最適なパーティを編成しましょう!

次の章では、お宝効果とにゃんコンボ効果の関係について、詳しく解説していきますね。

 

【にゃんこ大戦争】にゃんコンボの倍率とお宝効果:重複時の効果を徹底解説!

にゃんコンボとお宝には、効果が同じものがありますよね。

たとえば、初期の頃お世話になる“アフター5”というにゃんコンボ。これは日本編の“東北の塊”で得られるお宝効果と同じで、どちらもにゃんこ砲の攻撃力をアップさせる効果があります。

 

このように効果が同じ場合、そのバトル中の能力は「元の能力×お宝効果の倍率×にゃんコンボ効果の倍率」となります。

 

少し分かりにくいので、具体的な例をあげて説明しますね。

 

日本編第1章の関東圏で “最高のお宝”を全て手に入れると、キャラクターの攻撃力が1.5倍にアップします。

一方、にゃんコンボ“アイドル志望”は、“キャラクターの攻撃力アップ【小】”なので、キャラクターの攻撃力を1.1倍にアップしてくれます。

 

つまり、元の攻撃力を100%とすると、

バトル中のキャラクターの攻撃力は、100%×1.5×1.1=165% にまでアップします。

 

掛けられる数値が大きければ大きいほど、にゃんコンボの倍率による効果はどんどんアップしていくのがポイントです。

 

日本編の関東圏(関東のカリスマ)は、第三章まで進めると攻撃力の倍率は最大で2.5倍になります。

これだけでも、100%×2.5で250%に強化されますが、ここに、にゃんコンボ“キャラクターの攻撃力アップ【小】”を発動させると、250%×1.1で275%に!

なんと、【小】でも、元の能力の25%も効果アップするのです。

これが1.2倍の効果があるにゃんコンボであれば、50%もアップする事になります。

 

すごいですよね!

 

次の章では、同じ効果のにゃんコンボを複数同時に発動した場合の倍率について説明していきます。

 

【にゃんこ大戦争】「同じ効果のにゃんコンボを重ねたら?複数発動時の倍率

残念ながら、同じ効果のにゃんコンボを複数発動しても、その効果はお宝効果のように掛け算にはなりません。

にゃんコンボごとの倍率は加算され、その後に元の能力に掛けられる形になります。

 

これも分かりにくいので、例で説明しますね。

 

“ちびネコカベ”と“ねこソルジャー”の組み合わせで発動するにゃんコンボ、“リトル軍隊”の効果は、“キャラクターの体力アップ【小】”。

“邪龍皇帝ヘヴィジャーク”、“ネコガスマスク”、“改心のネコ”の組み合わせで発動するにゃんコンボ、“邪龍黒炎波”の効果は、“キャラクターの体力アップ【中】”。

必要なキャラ数は合わせて5匹なので、これらのにゃんコンボは同時に発動させる事が出来ます。

 

“キャラクターの体力アップ【小】”の効果は、キャラクターの体力が1.1倍アップ。

一方、“キャラクターの体力アップ【中】”の効果は、キャラクターの体力が1.2倍アップです。

 

元のキャラクターの体力を100%とすると、もしこれが掛け算効果であれば、

100%×1.1×1.2 で、132%となります。

 

しかし、実際はにゃんコンボごとの倍率は加算なので、

100%×(1.1+1.2)で130%となり、掛け算の値より効果が若干(2%)低くなります。

 

でも正直なところ、この例でいうと、掛け算でも足し算でも大きな差はないですよね。

「どちらでもいいんじゃないの?」と思ってしまうかもしれません。

たった2%の差ですもんね。

 

しかし、にゃんコンボごとの倍率が足し算である事を知っていると、キャラ編成での悩みが減るパターンがあります。

 

それは、ずばり効果【小】のにゃんコンボを2個発動させるべきか、効果【中】のにゃんコンボを発動させるべきか迷った時です。

 

どちらの効果が高いのか??

 

キャラクターの攻撃力アップのように、【小】の効果が1.1倍、【中】の効果が1.15倍なら悩まないですよね。

【小】の2つ発動時の効果が、掛け算(100% × 1.1 × 1.1 = 121%)であっても、足し算(100% × (1.1 + 1.1) = 120%)であっても、“キャラクターの攻撃力アップ【中】”の効果115%より大きいので、【小】を2つ発動させた方が、より高い効果が得られることが分かります。

 

悩むのは、キャラクターの体力アップのように、【小】の効果が1.1倍、【中】の効果が1.2倍のにゃんコンボの場合です。

【小】の2つ発動させた時に、効果が掛け算なのか、足し算なのかで、【中】との比較結果が変わってきます。

前述のとおり、【小】の2つ発動時の効果は掛け算であれば121%、足し算であれば120%です。つまり、掛け算であれば【中】の効果である120%を上回るという事になります。

でも、実際はにゃんコンボの倍率同士は足し算になるので、効果の大きさは100% × (1.1 + 1.1)で計算され、結果は【中】と同じ120%です。

 

効果が同じなら、“邪龍黒炎波”のように、キャラ3体で“キャラクターの体力アップ【中】”のにゃんコンボを発動させた方が、残りの枠を好きなキャラに割り当てられるので得ですよね。

 

⇒ 全ユーザー必見!私が実践中の無料でネコ缶大量入手方法公開中!

 

【にゃんこ大戦争】にゃんコンボの倍率についてのまとめ

にゃんコンボは、効果の大きさで【小】【中】【大】と分かれています。

その効果の大きさ(倍率)は、【小】であれば1.1倍前後、【中】は1.15~1.2倍程度、【大】は1.3倍程度です。

 

同じ効果のお宝と組み合わせると、そのバトル中の能力は「元の能力×お宝効果の倍率×にゃんコンボ効果の倍率」となります。

 

同じように組み合わせて効果を上げる方法として、同じ効果のにゃんコンボを複数発動させる方法がありますが、この場合バトル中の能力は「元の能力×にゃんコンボ効果の倍率の合計」となります。

これは、お宝効果の場合と計算方法が異なるので注意が必要です。

 

にゃんコンボの倍率を知って、最高のパーティでバトルに臨みましょう!

タイトルとURLをコピーしました