【メメントモリ】対義語は何?由来や人生観まで徹底解説!

メメントモリ

この記事では、メメントモリの対義語について解説していきます。

 

退廃的な世界観で大人気のゲーム「メメントモリ」。

「魔女」と呼ばれる少女たちと、呪われた世界に立ち向かうこととなりますね。

ゲーム名も、ストーリーにぴったりです。

 

今回は少し毛色を変えて、タイトルの「メメントモリ」に着目。

対義語なども紹介しながら、言葉自体に込められた意味に迫っていきますよ。

 

タイトル名から、ゲームの世界観を味わってみませんか。

それでは、メメントモリの対義語について書いていきます。

 

⇒ 全ユーザー必見!私が実践中の無料でダイヤを大量入手方法公開中!

 

【メメントモリ】対義語はコレ!意味と由来を徹底解説!

早速メメントモリの対義語は何か、みていきましょう。

対となる言葉として挙げられるのは、「カルペ・ディエム(Carpe Diem)」ですね。

楽曲や映画のタイトルにも、度々使われるワードですよね。「どこかで聞いたことがある」という方も、多いのではないでしょうか。

 

意味は「今を大事に生きよう」

カルペ・ディエムは、「死を意識することなく、今を大切に生きなさい」と訳されます。

ちなみに、メメントモリの意味は「死を想え」ですね。

訳自体でみると、反対のニュアンスを持つワードとなるわけです。

 

カルペ・ディエムの由来は、古代ローマの詩

Carpe Diemは、ラテン語の言葉です。直訳すると、「その日を摘め」。

Carpeが「(花を)摘む」、Diemは「日」という意味になるようです。

 

この言葉の起源は、古代ローマまで遡りますよ。

紀元前1世紀、詩人ホラティウスの作品「歌集」(第1巻第11歌)に登場したのが始まりです。

 

この詩についても、少しだけご紹介しますね。全部は長いので、今回は概要だけみていきます。

 

元々はLeuconoe(レウコノエ/ギリシャの女性名)に向けたラブソング。

要約すると「未来を考えすぎず、今を楽しもう」といった内容の詩です。

 

神々は、我々にいつ、どんな結末(=死)を与えるかはわからない。

予測なんてできないから、占いや未来について心配しすぎるのは無駄なこと、としています。

続けて、過度に未来を不安がらず、ワインを楽しむなど今の喜びを感じなさい、とも歌いますよ。

 

つまり「この瞬間を精一杯楽しもう(=今日の花を摘む)」ということですね。

「カルペ・ディエム」は、「短い一生を大事に生きること」の重要性を伝えています

 

ここまで「カルペ・ディエム」の意味や由来について、解説しました。

訳だけみると、「メメントモリ」と相反するニュアンスを感じますよね。

 

でも深い部分でみると、2つの言葉は「実は似た意味を持つ」と解釈もできるようですよ。

どういうことなのでしょうか。

 

「メメントモリ」とも比較しながら、もう少し意味を深掘りしてみましょう。

 

【メメントモリ】対義語でも似てる?人生観から読み解く、2つの言葉の真意

「メメントモリ」と「カルペ・ディエム」の意味を、別の視点で考えてみましょう。

 

「メメントモリ」も「今を大切に生きなさい」ということ

「メメントモリ」には「死を想って、忘れるな」という意味がありますね。

「生きるものはすべて、必ず死を迎える運命にある。だから、死を常に意識しなさい。」としています。

 

訳だけみると、ネガティブな印象に捉えがち。

 

ですが、「明日何があるか分からないから、一日一日を大切に生きる」ことが大切ともしています。

今を大事に生きる、という意味ではカルペ・ディエム」と同じと言えませんか。

 

「生き方」の考え方については、違う面もある

「今を大事にする」という点では、2つの言葉は似ていますよね。

ですが、「どう生きるべきか」については、若干考え方が異なります。

 

快楽主義的な「カルペ・ディエム」

「カルペ・ディエム」は「未来を過度に心配せず、短い人生を最大限に楽しみなさい」としています。

ホラティウスの詩では、「今を楽しむ」の例で「ワイン」を出していました。

ここでの「楽しむ」には「快楽的(エピキュリズム)なニュアンス」も含まれているようですね。

 

禁欲主義的な「メメントモリ」

一方で、「メメントモリ」は「死を意識し、物質的な享楽や浪費はせず、慎重に生きるべき」としています。

どちらかといえば、禁欲的(ストイシズム)。この点が、「カルペ・ディエム」との価値観の違いです。

仏教的な思想にも近いかもしれませんね。

 

どちらの言葉が良いかは、各々の人生観によるところが大きいかと思います。

しかし、どちらを選んだとしても「今、この瞬間を大事にする」ことには変わりありませんね。

 

ゲーム「メメントモリ」も「過酷な世界に、懸命に立ち向かう」というストーリー。

プレイとあわせて、ぜひ言葉自体の意味も感じてみてください。

 

⇒ 全ユーザー必見!私が実践中の無料でダイヤを大量入手方法公開中!

 

【メメントモリ】対義語は何?のまとめ

今回は、メメントモリの対義語について解説しました。

対となる言葉は、「カルペ・ディエム(Carpe Diem)」です。

「未来を心配しすぎず、今を楽しむべき」と訳されましたね。

元々は、詩人ホラティウスの「歌集」からの語句です。

「死を意識して、その日を大切にするべき」と訳される「メメントモリ」とも、似た意味を持っていますね。

ただし「生きること」に対する考え方に、少し違いがあるようです。

「カルペ・ディエム」は「短い人生を最大限に楽しむ」という快楽的要素が感じられました。

対して「メメントモリ」は「享楽や浪費は避け、慎重に生きる」と禁欲的なニュアンスがあります。

人生観に違いはあれど、「今を大事に生きる」ということに変わりはありませんよ。

タイトル名からも、ぜひゲームの世界を感じてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました