【原神】法螺貝の枯れた盃!入手可能なルートを徹底解説!

原神

この記事では、法螺貝の枯れた盃について解説していきます。

最近入手できるようになった、比較的新しい任務アイテムですね。ゲームを進めるなかで入手できたけど、一体何に使うものか、気になっている人も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はこちらのアイテムを徹底解説!使い道について、ゲットできる場所について、現状わかっている情報をご紹介していきますよ。ぜひ攻略の参考にしてください。

それでは、法螺貝の枯れた盃について書いていきます。

 

全ユーザー必見!私が実践中の無料で創世結晶を大量入手方法公開中!

 

【原神】法螺貝の枯れた盃!入手場所はココ!<中央実験室跡地 編>

法螺貝の枯れた盃は、Ver.4.0で実装されたばかりのフォンテーヌで入手できる新アイテムですね。しかし、現段階では何に使用するものかは謎のままです。今後のアップデート次第で、判明する可能性は十分にあるので、新たな情報は逐一チェックしていきましょう。

ここでは、法螺貝の枯れた盃がゲットできる場所を順番に紹介していきますよ。

入手できるエリアは大きく分けて、「中央実験室跡地」「自然哲学学院」の2つになります。

まずは、中央実験室跡地エリアからご紹介していきましょう。

 

【中央実験室跡地 南の隠し扉から】

中央実験室跡地を南に下がった山の中に隠し扉があることはご存知ですか?

実はここを開けると、法螺貝の枯れた盃が手に入ります。

他にも水神の瞳といった貴重なアイテムが同時にゲットできるので、ぜひ回収しておきたいですね。

 

<POINT> 扉を開けるにはアルケウムの輝晶が必要

隠し扉の開放に、アルケウムの輝晶が必要となります。

こちらは謎の鉱石を7つ集め、加工することで入手可能ですよ。

しかし、入手場所がかなり広範囲にわたることや、世界任務の達成が条件など、すべて集めるのにかなり時間がかかるのが難点です。

根気強く、集めていくしかないですね。

 

以上が、中央実験室跡地で手に入れる方法でした。さて、次は自然哲学学院エリアのものをみていきますよ。

 

【原神】法螺貝の枯れた盃!入手場所はココ!<自然哲学学院 編>

次は、自然哲学学院ですね。

このエリア内で、さらに入手できる場所が「水仙十字結社(本の中)」「北方向の扉」の2カ所に分けられます。

 

【前提条件】任務「水色の潮痕」のクリアが必須

まず、自然哲学学院へ行くためには世界任務「水色の潮痕」のクリアが必須条件となりますよ。まだ達成していない人は、こちらから挑戦していきましょう。

それでは、順番に解説していきます。

1.    水仙十字結社(本)から

 

①     自然哲学学院 北のワープポイントにワープ後、そのまま直進。
②     階段を上がった先、机の上の本の前で「閲覧」を押す。
③     閲覧すると、本の中に入り、別空間へ移動できます。
④     そのまま部屋の奥まで進んでいくと、貴重な宝箱があります。中に「法螺貝の枯れた盃」が入っていますよ。

 

<POINT> 本の中で世界任務が2つ発生

ちなみに、上の工程③の後、世界任務「まだ終わらない物語」と「最終問題」が自動発生します。

このうち「最終問題」は、④の宝箱横にいるセイモアとの会話を聞くだけで完了しますよ。

宝箱に近づくと自動でムービーが発生するので、簡単にクリアできますね。

 

2.    北方向の扉から

 

①     同様に北のワープポイントでワープ後、くるっと反対を向き北方向へ進む。
②     進んだ先、水を泳いで渡ると扉があります。扉の横にある装置で「触れる」を押すと、そのまま開きます。
③     開けると、ウェルプが2体いるので倒しましょう。討伐後、部屋の奥を見ると貴重な宝箱が見えます。この中に「法螺貝の枯れた盃」がありますよ。

自然哲学学院での入手方法でした。

中央実験室跡地の扉含め、前提条件などがややハードル高めですが、実際のアイテム入手自体はそれほど難しくないかと思います。

ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

全ユーザー必見!私が実践中の無料で創世結晶を大量入手方法公開中!

 

【原神】法螺貝の枯れた盃のまとめ

この記事では、法螺貝の枯れた盃についてご紹介してきました。

現状、こちらのアイテムの使い道はわかっていません。ただし、今後のアップデート次第で判明する可能性はありますね。

入手場所は、大きくわけて「中央実験室跡地」と「自然哲学学院」の2カ所でした。

どちらの場所に行くまでにも、前提条件となる任務や回収アイテムが存在します。

中央実験室跡地では、アルケウムの輝晶で開く南の扉の中にアイテムがあります。

自然哲学学院では、さらにこのエリア内「水仙十字結社」と「北方向にある扉」の2つの場所で手に入りましたね。

記事では、ルートをそれぞれ1から説明しています。

ぜひ入手するときの参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました