【にゃんこ大戦争】統率力を基礎から裏ワザまで徹底紹介!

にゃんこ大戦争

この記事はにゃんこ大戦争の統率力を消費しない裏ワザについて紹介しております。

また、裏ワザだけでなく、基本的な統率力の回復方法や統率力をレベルアップさせる方法も解説しておりますので、併せてお読みくださると効率的ににゃんこ大戦争を楽しめると思います。

それでは、にゃんこ大戦争統率力の裏ワザについて説明していきますね。

 

⇒ 全ユーザー必見!私が実践中の無料でネコ缶大量入手方法公開中!

 

【にゃんこ大戦争】統率力を消費しない裏ワザ!

ズバリ、統率力を消費しない裏ワザは2つあります。

それは、

①ステージのやり直しが出来る裏ワザ
②統率力とアイテムが返還される裏ワザ

の2つです!

下記でもっと詳しく説明して行きたいと思います。これであなたもにゃんこ大戦争マスターに一歩近づきますね!

 

統率力の裏ワザ① ステージのやり直しが出来る裏ワザ

皆さんは、にゃんこ大戦争をしていて「うわ、このステージもう一回やり直したい!」と思ったことはありませんか?

私は何回もあります…。この裏ワザはそんな時に活用できるものです。

やり方としては、ステージ攻略中にアプリを落としてそのステージをもう一度統率力を消費せずにリスタートする方法です。この方法はタスクキルとも呼ばれ、運要素の強いステージ攻略時やミスをしてしまってステージをやり直したいときに使われたりします。

 

手順としては以下の通りです。

⑴ ホーム画面に戻る
⑵ タスクキルしたいアプリを探して、強制終了させる。
⑶ もう一度、タスクキルしたアプリを起動させる。
⑷ 「戦闘中のデータがあります。戦闘から復帰しますか?」というメッセージが表示されたら「はい」を押す

というたったの4つの手順で、貴重な統率力を消費することなくステージに再挑戦が出来ちゃうんです。

ただ、注意点もあるのでこちらもよく読んでからタスクキルをして行きましょう。

注意点は2つです。

 

まず1つ目は、城が落ちてしまった時点でタスクキルは使用不可能ということです。

城が落ちてしまうと”敗北”認定されてしまうので、タスクキルをしても戦闘中と認識されません。

なのでやり直したい場合は、自分のお城のHPが0になる前にタスクキルをしましょう

 

2つ目が、コンテニュー不可ステージでは利用できないことです。

タスクキルはステージをやり直すということになるので、コンテニューが出来ないステージに関してはタスクキルが利用できません。勝つか負けるか決まるまで戦い合わなければならないということですね。

 

統率力の裏ワザ② 統率力とアイテムの返還

次に②統率力とアイテムが返還される裏ワザです。

これはどういう時に使うかというと、例えば編成や挑戦するステージを間違えてしまったり、アイテムを使用したくないのに使用してしまった場合に使えます。

やり方はなんと10秒以内に戦闘を中止するだけです。

 

手順としては、以下の通りです。

⑴ バトル開始後10秒以内に左上の停止ボタンを押して、戦闘離脱を選択する
⑵ 「戦闘を中止しますか?今なら統率力が戻ります(10秒以内)」というメッセージが表示されるので、「はい」を選択する

これで使用した統率力やアイテムがまるで何事もなかったかのように返還されます。

間違えて出陣してしまっても、この裏ワザを使えば一安心ですね。

 

以上、統率力を消費しない裏ワザでした!

もし、ステージをやり直したい、もう一度アイテムや編成を変更し直したいという時が来たらぜひ活用してくださると嬉しいです!

では、次に「そもそもそんな統率力がないのよ!早く統率力を回復して色んなステージに挑みたい!」という方に向けて統率力の回復方法をお教えしたいと思います。

 

【にゃんこ大戦争】統率力の回復方法

統率力の回復方法は主に4つです。

①時間経過を待つ
②ネコカンorリーダーシップの消費
③動画の視聴
④ユーザーランクの報酬

意外とこうしてみるとバリエーションが多いですよね。

これを覚えてしまえば、統率力を駆使して効率よくにゃんこ大戦争を遊び尽くすことができるのでぜひ読んでみてください。統率力を制すものはにゃんこ大戦争を制すのです!

 

統率力の回復方法① 時間経過を待つ

まあ、一番ポピュラーなのは①時間経過を待つことですね。

でも1分に1回復って正直ゲームのモチベーションが高まっている時には物足りないですよね。

そんな人に朗報です!実は、にゃんこ大戦争の統率力は未来編で入手できるお宝をコンプリートすることで、今まで「1分に1回復」だったところが「30秒に1回復」になるんですよ!

しかもコンプリートするって中々大変なので、コンプリートした日には達成感と統率力、同時に手に入れることが出来るので、まさに一石二鳥状態といえます。

 

統率力の回復方法② ネコカンorリーダーシップの消費

では次に②ネコカンorリーダーシップの消費です。

これは「時間の経過なんて待ってる暇はないわ!」という方向けの統率力回復方法ですね。

ネコカンは30個、リーダーシップは1個使用することで一気に統率力を全回復することが出来ます。

ただ、アイテムは有限なので使いどきを見極めて行きたいところです。

 

統率力の回復方法③ 動画の視聴

そして③動画の視聴です。

実は、にゃんこ大戦争には広告を見ることで統率力を回復できる嬉しいシステムがあります。

ただし、こちら1日に2回までとなっているのでそこは注意ですね。

表示される条件としては統率力が100を下回ると自動的に「統率力回復」というボタンが表れるので、そちらをタップしてもらうと広告が流れ、統率力が回復する仕組みになります。

 

統率力の回復方法④ ユーザーランク報酬

また、④ユーザーランクの報酬でも統率力を回復すること出来ちゃうんです。

にゃんこ大戦争のランク報酬は、上記にあったリーダーシップが貰えるだけでなく、ランクが上がるごとに統率力も全回復します。

そのため、今全然統率力がないな、もうアイテムもないし時間経過を待つしかないのかと諦めている人にも安心!

それもうすぐランクが上がってまだまだにゃんこ大戦争で遊べるんだよ!タイムが来るかもしれません。

例えるなら、自販機のスタンプを貯めたらペットボトル一本無料くらいのお得感と嬉しさが詰まっていますね。

 

以上、4つが統率力の回復方法でした。皆さんは全て知っていましたか?

人それぞれタイミングやゲームの遊び方があると思うので、時間経過を待つのか、アイテムを使うのか、ランクアップのタイミングをうまく使うのか、その人自身に合った回復方法を見つけていただければ幸いです。

そして最後に、「統率力の最大値がそもそも少なくて全然色んなステージに進めない!もっと統率力自体を増やすことは出来ないの?」という疑問を持つ人向けに統率力の上限を上げる方法を記載したので、ぜひ最後までご覧ください。

 

【にゃんこ大戦争】統率力の上限解放のやり方

統率力の上限解放のやり方は3つです。

①施設の統率力Lvを上げる
②統率力UPのお宝を集める
③ゾンビステージをクリアする

この3つをこなしていくことによって、統率力100(初期値)だったのが、最大で1150の統率力に成長させることが出来ます。

こちらもそれぞれゲームの楽しみ方として、レベリングが好きなのか、それとも採集またはステージクリアが好きなのかによって分かれてくると思うので、ぜひ自分自身の楽しみ方を見つけてください。

 

統率力の上限解放方法① 施設の統率力レベルUP

まず、①施設の統率力レベルを上げることです。

これは、施設の「統率力レベル」を上げることによって統率力の上限が上がります。

にゃんこ大戦争を始めたての人にはこちらが一番オススメの上限解放です。

ちなみにどのくらい上がるのかというと、レベル1上がる毎に10増える計算です。

えー少ないかもって思ったそこのあなた。大丈夫です、まだまだ統率力の上限を増やす方法はありますよ。

しかも、これよりも大きく上限が上がるので一攫千金を狙いたいタイプにオススメな方法を下記で紹介して行きますね。

 

統率力の上限解放方法② お宝回収

次に②統率力UPのお宝を集めることです。

にゃんこ大戦争にはお宝があり、そのお宝の中に統率力の上限を上げてくれるものが存在します。

このお宝たちは日本編、未来編、宇宙編でそれぞれ種類があるので何かを集めることが好き!という方にはぴったりな上限解放のやり方だと思います。また、にゃんこ大戦争には統率力の上限を解放してくれるお宝だけでなく、キャラの体力や財布の容量が大幅アップするなど本当に様々な種類のお宝があるので、飽きずに収集・周回ができると思います。

また、こちらの上がり幅としては、お宝を一章毎にコンプすることで30〜60増加します。

収集は時間も統率力も消費するのでそれだけ上がり幅も大きいですね。

 

統率力の上限解放方法③ ゾンビステージのクリア

最後は、③ゾンビステージをクリアすることです。

これは、日本編、未来編、宇宙編の各章クリア後に出現するステージとなってます。

そして、そのステージを無事にクリアすると統率力の上限を上げてくれます。

この上限解放のやり方は、ステージとクリアするだけでいい◎というメリットと、また一章毎になんと50も上限を増やしてくれるという嬉しさがあります。

ぜひ難しいステージをクリアしたいの!という方には挑戦していただきたい上限解放のやり方となっております。

 

以上、3つが統率力の上限解放のやり方でした。一つ一つの上がり幅が少ないと感じる人もいるかもしれませんが、人生塵も積もれば山となるように色んな人を統率するためにはそれだけ労力と時間が必要になってきます。

しかし、それを成し遂げた時の達成感は何者にも変え難いと思うのでぜひ上限解放を楽しんでみてください。

 

⇒ 全ユーザー必見!私が実践中の無料でネコ缶大量入手方法公開中!

 

【にゃんこ大戦争】統率力の裏ワザまとめ

改めて、今回の記事ではにゃんこ大戦争における統率力の裏ワザと、それに付随して統率力の基本的な回復方法であったり、上限解放のやり方を解説させていただきました。

ステージをクリアするにあたって、統率力を消費しないというのはすごく時短になると思いますし一度の統率力消費で何度でもステージを楽しむことが出来ると思うのでぜひ裏ワザを活用してくださると嬉しいです。

また、併せて統率力に関する基本的な情報も今回書かせていただきました。

にゃんこ大戦争にとって統率力は切っても切り離せない存在ですので覚えていて損はないと思います。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました