パソコンの画像保存をマウスなしで完結!デスクトップでもOK!

PC

この記事では、パソコンでの画像保存をマウスなしで行う方法を紹介します。

手元にマウスが無い場合やもっと自分にとってやりやすい方法が知りたい、単純に知識として引き出しを増やしたい場合など、様々だと思います。代表的なものも合わせて、この記事ではパソコンでの画像保存をマウスなしで行う方法を3つ紹介します。

 

パソコンでの画像保存をマウスなしでする方法① Prt SC

まずは一番シンプルな方法を紹介します。

デスクトップパソコンでもノートパソコンでもどっちでもいける万能な方法ですよ!

やり方は超簡単で、キーボードの「Prt SC」キーを押して、ペイントなどのアプリで保存するだけです。「Prt SC」は「プリントスクリーン」って読むんですよ。厳密に言うと、画面の特定の画像だけでなく、画面全体になりますけど。

詳しい手順はこの通りです。

1. 保存したい画像が含まれるようにページを開く
2. 「Prt SC」キーを押す
3. 「Windows」キーを押す
4. 「ペイント」と入力し、ペイントアプリを開く
5. 「Ctrl」キーを押しながら「V」キーを押す
6. 「Ctrl」キーを押しながら「S」キーを押す
7. 好き名前を付けて保存

これで保存できます。

厳密にはディスプレイ全体が保存されるので、余計なものも含んでしまいますが、欲しい情報はマウスなしでもばっちり保存できますよ!

 

パソコンでの画像保存をマウスなしでする方法② アプリケーションキー

続いては、「アプリケーション」キーを使う方法です。

「アプリケーション」キーってみなさん使ったことありますか?私はほとんど使う場面は無いのですが、右クリックと同じ機能になります。キーボードを見た時に右側の「Ctrl」キーなどの近くにある、四角に線が三本入っているような記号です。

保存の手順はこの通りです。

1. 保存したい画像を選択した状態にする
2. 「アプリケーション」キーを押す
3. 矢印キーで名前を付けて保存を選び「Enter」キーを押す
4. 好きな名前を付けて保存する

プリントスクリーンを使う方法よりもシンプルかもしれませんね。私は「アプリケーション」キーってほとんど使ったことないのですが、確かにマウスが無い場合はうまく使えば効率爆上げですね。

普段使う頻度が少ない分、ちょっと迷うかもしれませんが、知っておくだけでも得した気持ちになりますよね。

 

パソコンでの画像保存をマウスなしでする方法③ マウスパッド

最後はマウスパッドを使うので、ちょっと反則かもしれませんが、便利なので知っておくと効率アップは間違いなしです!

マウスパッドで右クリックする、という方法はもちろんとして、ここではスニッピングツールを紹介します。スニッピングツールを簡単に言うと、画面に表示された一部分を指定して保存するツールです。範囲選択の時にマウスが必要になると感じるかもですが、マウスパッドを使って解決してください。

ちょっと反則気味ですかね?(笑)

なので、ベーシックなデスクトップパソコンでは厳しい方法ですね。

手順はこの通りです。

1. 保存したい画像をディスプレイに表示させる
2. 「Shift」キーを押しながら、「Windows」キーを押しながら、「S」キーを押す
3. マウスパッドで保存したい範囲を選択
4. スニッピングツールで出てきた通知をクリック
5. 右上のフロッピーマークをクリック
6. 好きな名前を付けて保存

これでばっちりです。

この記事では、マウスを使わないことが前提なのであまり大きな声では言えませんが、マウスがあろうとなかろうと、私が最も使うのはこの「スニッピングツール」です。超便利なので、是非使ってください!

Windowsに標準搭載なので非常にありがたいですよね。

 

パソコンでの画像保存をマウスなしでする方法まとめ

今回の記事では、パソコンでの画像保存をマウスなしで行う方法について3つ紹介してきました。

マウスなしにこだわる必要は必ずしもありませんが、いざというときのために知っておいて損はないですよね。

プリントスクリーンもスニッピングツールもマウスのありなし関わらずかなり使えるツールなので、是非活用してください!

タイトルとURLをコピーしました