パソコンの2画面表示のやり方を徹底解説!設定&便利機能も紹介!

PC

この記事では、パソコンで2画面表示のやり方についてまとめています。

パソコン作業を一度でも2画面表示に慣れてしまったら、もう戻ることはできない快適さがあります。信じられないくらい効率があがりますし、事実、ある研究では4割以上の効率アップが期待できるという結果もあります。最初の設定さえ乗り越えれば、快適な作業が待っているので、一人でも多くの方にこの快適さを味わっていただきたいと思っているんです!

ですので、今回はパソコンの2画面表示に必要なもの、設定方法、便利な使い方などをわかりやすく網羅していますのでぜひ参考にしてください!

 

パソコンの2画面表示に必要なもの

早速、パソコンの2画面表示の設定を、と言いたいところですが、まずは必要なものをそろえなくてはなりません。そりゃ、モニター1枚では2画面なんて、物理的に不可能ですからね(笑)。

ですので、まずは必要なものをそろえましょう。

とはいっても非常にシンプルですよ。

  • 2画面目となるモニター
  • パソコンとモニターをつなぐケーブル

この2つだけです。これらさえあれば問題ありません。

現在、私はデスクトップパソコンを使っていますが、もともと準備していたモニターと同じようなサイズのモニターを2画面目のモニターとして購入しました。私は同じような大きさが良かったのでそうしましたが、大きさは好みの問題なので、是非あなたの好み前面に出した快適な作業空間を演出できるモニターを探してみてください!

注意すべきはケーブルですね。今使っているパソコンにどの端子で接続できるかを確認しておいてください。

主な規格はD-SubDVIHDMIDP(DisplayPort)の4種類です。D-SubはVGAという呼び方の方が一般的かもしれません。デスクトップパソコンであれば背面、ノートパソコンであれば側面に端子の挿し込み口がついているので確認してください。

その端子と、購入する2画面目のモニターが接続できるようなケーブルを選びましょう。HDMIーとDVIの組み合わせ、などいろいろありますので、間違えないように購入してください。

 

パソコンの2画面表示の設定方法

では、必要なものがそろったところで、使える状態にしていきましょう。

 

手順① パソコンと2画面目のモニターをケーブルでつなぐ

まずは物理的な接続ですね。購入した2画面目のモニターとパソコンをケーブルでつないであげてください。つなげましたら、2画面目のモニターの電源を入れてみてください。

これで、接続自体は完了です。超簡単ですよね。

おそらく、パソコンのメインディスプレイと同じ画面が表示されているはずです。

 

手順② 2画面目の設定

では、表示方法を設定していきましょう。これが終われば、あとは作業していくだけですので、この設定までガンバりましょう!

設定手順はこの通りです。

1. デスクトップの何もアイコンがないところで右クリック
2. 「ディスプレイ設定」をクリック
3. 画面が2枚表示されているエリアの右下のプルダウンをクリック
4. 好みの設定を選択
5. 変更を維持をクリック

これだけです。

設定は、表示画面の複製表示画面の拡張1のみ表示する2のみ表示するの4つの選択肢があります。

表示画面の複製とは、もとの画面を2画面目にも映す設定です。複数人で画面を一緒に見る場合に使う設定ですね。

表示画面の複製は、文字通りデスクトップの領域を増やすイメージです。2枚のディスプレイで作業できるようになりますし、圧倒的にこの設定がオススメです。

1のみ表示する2のみ表示するは一人で作業するときに使うことはないと思います。片方の画面を非表示にするものですので、複数人で一緒に画面を見ていて、一時的に見せたくない場合に活用するようなイメージでしょうか。私は使ったことはありませんね。というか、表示させないなら2画面にする必要ないですからね、

あと、最後に忘れてはならないのは、「変更を維持」をクリックすることです。

これをクリックしないと元に戻ってしまうので、必ずクリックしてくださいね。

 

パソコンの2画面表示の便利な使い方

パソコンの2画面表示は、もうそれだけで非常に便利で作業効率アップは間違いない約束された勝利なのですが、さらに便利にする機能もあるんです。これらを使いこなすことができれば、もう確実に1画面には戻れませんし、さらなる効率アップも間違いありません。そんな便利機能を3つ紹介します。

 

2画面でのタスクバー

パソコンの下にアイコンなどが並んでいるタスクバーですが、これを自分好みに設定できます。

設定方法はこの通りです。

1. デスクトップの何もないところで右クリック
2. 「個人用設定」をクリック
3. 「タスクバー」をクリック
4. お好みの設定に!

タスクバーは設定の自由度が高く、いろいろな設定が可能です。ですので、いろいろ試しながらあなたにとって最も心地よい設定を見つけてみてください。

 

2画面でのスナップ機能

ウインドウの上部をドラッグアンドドロップしつつ画面の上下左右にカーソルをぶつけると画面の半分サイズや4分の1サイズにきれいに分割することができます。これをスナップ機能と呼びます。

2画面だと何がいいかというと、片方の画面でスナップ機能を使ってももう片方の画面は影響を受けないことですね。1画面でスナップ機能を使うと画面全体が動いてしまい、ちょっと視界がうるさくなりますが、2画面ならそんなことはありません。

ですので、ほぼノーストレスできれいにウインドウを分割できますよ!

 

2画面での「Windows」キー+矢印キー

最後は「Windows」キーを押しながら矢印キーを押すというコマンドです。これがまた便利なんですよ。

ワードでもエクセルでもなんでもいいんですが、アクティブウインドウ(そのウインドウを使っている状態)の状態で「Windows」キーを押しながら矢印キーを押してみてください。はい、これでスナップ機能が使えます。

3つ目と表現しましたが、スナップ機能のショートカットキーのようなものですね。これだと、マウスを一生懸命動かさなくてもきれいに分割できるんですよ。是非活用してみてください。

 

パソコンの2画面表示のやり方まとめ

今回は、パソコンの2画面表示のやり方について紹介しました。必要なものから設定方法、便利機能までわかりやすく網羅されています。

きっとあなたが思っている以上に簡単ですので、是非トライしてみてください。

あ、2画面にした場合、「なんかカーソルの動きが画面と画面の境目あたりでひっかかるな」というストレスを感じることがあるかもしれません。そういった場合は、解消法をこちらで紹介していますので、是非参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました